fc2ブログ

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月

≫ EDIT

全国に行ってきます。

校務やプライベートなどいろいろありまして、今日まで大変でしたが全国大会に明日から行ってきます。
生徒はほどよい緊張感で(今日寝坊したメンバーもいて、、、)なかなか良い演奏をしています。

彼らが悔いのない演奏ができるように支えていければと思います。
どうかよろしくお願いします。
スポンサーサイト



| 太鼓 | 12:52 | comments:8 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

女バス合宿から全国へ。

合宿から1日早く帰ってきて全国練習に向けてと思ったのですが、諸事情がありまして、十分に太鼓現役をみてあげられませんでした。

でも井野をはじめとする卒業生が、踏ん張ってくれてました。

そして現役が、なかなかの演奏を展開していたのをとても頼もしく思えました。

明日9時50分から奉納演奏の後に積み込みですがぜひお時間のある方々はお越しくださいませ。

それにしても10人しかいなかったとはいえ、女バス合宿はきつかったなあ。
44歳になる自分を褒めて上げたいってかいつも褒めすぎかもかもかもカモさん(笑)
関係はありません(笑)

全国頑張ってきますね

| 太鼓 | 23:51 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日から女バス合宿へいってきます。

全国大会を前にして、太鼓のメンバーには本当に申し訳ないが、明日から女バスの合宿に3泊4日で行ってきます。

みんなには負担をかけるが、安心して任せられる気持ちも強い。
課題は昨日の深沢神社で見えたトコもあるからそこをとことん追求してください。

1日早く新幹線で戻り、28日の朝から練習を見ますから。

イノッチ、荒井をはじめ、OBOGのみんなも協力して現役が一番力が出せるよう支えてあげてください。

よろしくお願いします。

| 太鼓 | 00:17 | comments:6 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

深沢神社の演奏はホントありがたいです。

昨日の向ヶ丘遊園民家園夏まつりの演奏から、深沢高校和太鼓の夏が始まりましたが、今日はもう何年もさせて頂いています高校の地元、深沢神社での夏まつりにて演奏をさせて頂きました。

本当に良かったです。

何が良かったかというと

1、毎年地元の方々が本当に楽しみに待っていて下さり凄く応援してくれること。
2、一緒に共演して下さる和太鼓深沢の皆さんの和合の姿と日に日に上達していく努力のあらわれが嬉しいです。
3、皆様の前で現役が「最後の伝承」を皆さんに披露させて頂けた事。
4、心配された雨が昨日に引き続き降らなかったこと。
5、みんなが頑張ったこと。
6、出店の食べ物飲み物がおいしかったこと。

他にもたくさんありますが、とにかく間違いなくたくさんの激励と拍手を頂いて私たちの夏はさらに盛り上がっていくのです。

うちのメンバーも本当によく頑張りました。
ありがとう。ごくろうさま。

最後に、深沢坂上商店会の皆様。
この機会を頂き本当にありがとうございました。

応援して下さる皆様。皆様のおかげで今の私たちがあります。

また和太鼓深沢の皆様、一緒の演奏。レンタカーの手配。
そして全国に向けてのお心遣いも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

| 太鼓 | 22:49 | comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日はやっぱり良かったです向ヶ丘演奏

太鼓を始めて25年。
やっと地元の向ヶ丘で演奏を披露させて頂くことができて本当に嬉しかったです。
地元にも認めて頂けたというかホントに嬉しい。
ただそれだけであります。

来年もぜひよろしくお願いしますね。
地元の温かさを感じました。
これからもよろしくお願いします。

| 太鼓 | 23:53 | comments:6 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日、あさって祈れ天気。

みんなぁ。祈りなさい。せめて演奏終わるまで雨が降らないようにね。
カモさん吉久さんお願いしますね。

| 太鼓 | 23:47 | comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

さぁ、和太鼓の夏再開。

昨日から現役の練習も再開して久しぶりに彼らの演奏をみたら、2週間のブランクがあったとはいえ、まあまあの出来でした。
たぶんポジションも早めに決めて一心に練習してきた努力が身についてきたのでしょうね。

もちろん去年のメンバーが抜けて1年は入部せず、昨年のことを10人でやらなければならないわけで、凄いプレッシャーだと思いますよ。
(感じてない者もいそうだけど 笑)

結構良いなぁって私は思います。
あとは声とか、アイコンタクトとか視線のいく先なんか意識して欲しいですけど。

卒業生も結構来ていました。
太鼓を打ちたかったメンバーが来ていた気がしますが、色んなアドバイスをしてくれて感謝ですね。
みんないろいろ忙しかったり悩みもあったりでそんな中太鼓が救いのところもあると思いますよ。

私も今試験、成績の処理と、分掌の夏季期間前の様々な準備。
そしてなんと言っても夏の太鼓行事の準備がけっこうしんどいのですが(全国、合宿、公開講座や演奏依頼などですね)そんな感じで今日も学校にこもり、仕事をしていたら、和太鼓深沢のみなさんがかなり真剣に練習に取り組んでおられる様子でした。
時間がなくてご挨拶に行けなかったのですが残念でした。

やはり、深沢神社の演奏を間近にひかえて気合が入っていらっしゃるんだろうなぁと思っていたら、な、な、なんと新曲披露のためだなんて、凄い凄い。

やっぱり和太鼓の夏ですね。
皆さん燃えてマスね。来週期待しています。

22日を前に、21日土曜は私が住んでいる向ヶ丘遊園で、初めて太鼓を披露させていただきますが、結構楽しみです。
卒業生とですが、どんな反応していただけるか楽しみです。

夜7時半から8時まで、知っている人は知っている向ヶ丘遊園南口民家園通り商店会夏まつり。

駅北口に近道の踏み切り前にて演奏です。

はーい和太鼓の夏がまたはじまりますよぉ

| 太鼓 | 22:54 | comments:13 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

祝・優勝東京都教員バレー。

とうとう11年来の夢が叶いましたよ
教員バレー優勝してしまいました
凄い凄すぎます私でなくて他のみんな

とにかく絶対的なエースがいてトスが上手な経験者
どこからでも攻撃可能な布陣この3年で集まってきた大会参加の教職員の方々には脱帽でございます

しかしながら曇りとはいってもかなり3試合はきつかったですね
準決勝の町田全定チームに2セット目をとられてフルセットに持ち込まれた時は相当しんどかったですよぉ

でもしばらくはこの時代を続けていかないといけません
私はといえば、アタックではほとんど貢献できませんでしたが、サーブとフェイントされたボールを拾うことと、でかい声出しだけは頑張りました

まあとにかくとても疲れましたが組合の新聞に後日写真入りで掲載されます(ナゴも一緒です

歳はとっても青春の1ページになりました

応援ありがとうございました

| 太鼓 | 23:34 | comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日私は都高教バレーボール決勝大会に行ってきます。

明日は、全国大会壮行会が都庁第一庁舎にて行われますが、引率は他の先生にお願いして、私は深沢高校教員チームの一員として、東京都高校教員バレー決勝大会に出場させていただきます。
もちろん子供達にはごめんねと言ってあります。

たかが教員バレーと思われてしまうかもしれませんが、私が深沢に来まして11年。チームとしてかなりレベルの高い2支部で3年計画を立て、3年目でやっと本大会に出場。
その時の3位が今まで最高でした。
でも何とか今まで支部代表までは進出し頑張ってはきましたが、ほとんどが1回戦負けを重ねてきました。

でも初めて今回優勝のチャンスが巡ってきました。
最近、3年で次々にバレー経験者の教職員の皆様が次々深沢にいらして
今回の予選はぶっちぎりの強さでした。
もちろん私の活躍なんぞほとんどありませんが、一応精一杯はキャプテン?としてやってますよ。

考えてみたら1年間本当にいろんな苦労があって、でもその中で、自分たちが勝負できる数少ない行事の一つなんですね。
だから、なんだかんだ言っていても皆凄く気合が入っているのです。

歴代の五日市の仲間も、深沢から異動しちゃった先生もみんな結構頑張って本大会にやってくるのですよ。

それも嬉しいですね。

明日は去年と同じ千歳烏山の都立世田谷泉高校が会場で2試合目なんで緊張ですが、精一杯私も足を引っ張らないようにみんなで優勝目指して頑張ってきますね。

終わったら期末試験から女バス合宿~全国島根だぁ。

とりとめもなくすみません。
なんだか寝られなかったものでして(笑)


| 太鼓 | 00:28 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

7月14日より始動。

試験が終わると7月14日から太鼓がまた練習に入ります。
全国大会はもちろんのことですが以下の演奏のための練習もかかせない状況です。

7月21日土曜:向ヶ丘遊園民家園夏祭り(南口おりてすぐ)
        19:30~20:00まで。
        登戸側の踏切すぐ真横にて初演奏。

7月22日日曜:深沢神社夏祭り
        16時ぐらいから和太鼓深沢ー楽鼓ー高校の順。

8月 2日木曜:島根全国大会にて13:55~14:05まで。
        浜田石央文化ホールにて。

8月 4日土曜:八王子まつり初日13時、16時、19時の3回
        (13時は現役中心)
   5日日曜:八王子まつり2日13時、16時の2回。

8月11日土曜:公開講座13時~18時

8月19日日曜:おどろき等々力まつり夕方演奏。

8月25日土曜:桜町小学校15時から。
        三茶きんかん堂前演奏16時半。

夏はこんだけ演奏がありまして、8月14~16は合宿でーす。

| 太鼓 | 13:40 | comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月