2008.12.31 Wed
1年間本当に応援ありがとうございました。
この1年間本当に世話になりました。ありがとうございました。
昨年の今頃は、どんな気持ちであったかなあと考えてみましたところ、7年連続の全国出場の夢は途絶え、ちょうどぶちあわせを始めた頃だったような気がします。
実はなんだか今年の私の運気は最悪みたいでした。
でも一生懸命やることだけが、その最悪運気を破る唯一の方法であったようで、とりあえず頑張ることにしましたが、今思えば本当に多くの皆様に助けていただいた気がします。
しかしそんな時に頂いた都の高文連事務局長のお話でした。
びびって逃げたくなりましたが、今まで本当におんぶに抱っこという感じで頼りっぱなしだった深沢高校。そしてこの私。前事務局長も異動されるということで正直私しかいない状況でしたね。
悩みに悩みぬいた挙句、お世話になったご恩返しも含め、思い切って都の高文連事務局長も引き受けましたが、今まで本当に事務局長が大変だったんだなあと実感することができました。
たしかに学校も今まで以上にいろいろとありまして大変でした。
そんな中で太鼓といえば、中国があったり1年生がたくさん入ってきて喜んで、でも多すぎて大変だったことも、、、
で、厳しいコメントを頂きそれをしっかりと受け止めさせようとしましたが、若い彼らには少し大変なことだったようでして少々苦労しました(笑)
でもそれを理解してリセットし、臨んだ全国予選でよく頑張った現役は、また全国大会への切符を手にすることが出来ました。
そしてその演奏を観てくださっていた方から深沢を応援すればこそ、あえて厳しい苦言も呈してくださったことを書き込み頂き、その時に現役はしっかりと受け止められる気持ちもあったと思います。
(また失敗をすることもあるかもしれませんが、、、

こう振り返ってみると、最悪の運気とは言ってもいいことばかりだったような気がしています。
みんなで一生懸命頑張ってきたからこそ今そう思えるのかもしれません。
本当に1年間ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。
来年は、
1月10日(土)デイホーム深沢にて慰問(13:00~OBOG)
1月24日(土)都総合閉会式表彰都庁第一庁舎にて。
2月 1日(日)源氏前小学校餅撒きまつり演奏(12:15~45)
が決まっています。
ではよいお年をお迎えくださいませ。
| 太鼓 | 17:08 | comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑