fc2ブログ

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

≫ EDIT

全国大会なんです。第25回富士山太鼓まつり第一回高校生太鼓選手権

明日は公開講座なんですが、3年生は全国大会に出場なんです。第25回富士山太鼓まつり第一回高校生太鼓選手権という大会です。

大会本部から直々に連絡をいただきまして、3年生11名のみの参加となりました。
全国を逃しても、こうやって話が来ることはありがたいですね。

私はすでに決まっていた公開講座の責任者なので、くやしいけれどいけません。
彼らに期待します。

おごることなく頑張ってほしいです。
謙虚な気持ちを絶対に忘れて欲しくはないです。

お願いします。
御殿場にて開催です。
スポンサーサイト



| 太鼓 | 20:49 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

公開講座が始まります。

明日はとうとう公開講座です。
12回目になります。

今回の曲は、精進の果て。
平成13年の曲です。

この曲で初めて全国大会の出場を決めました。
明日は暑いので少し心配ですが、休みを多くとって頑張ります。

よろしくお願いします。

| 太鼓 | 20:43 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

昨日女子バスケット合宿から帰ってきました。

昨日、野沢温泉から女子バスケット合宿を終えて帰ってきました。

体がきつい、、、でも肉離れをおこし腰痛も再発。
そんなにたくさんはやっていませんが、とにかくきついと感じるのは、歳だからですね。

現役は、須藤先生の厳しい優しい指導に対して、昨年とはまた違う意味でよく頑張ってついてきました。
厳しい練習でした。
でも強くなれるチームだと思います。

頑張れ女子バスケットメンバー。
3年生の4名。
石山コーチ

そしてスペシャルコーチとそのファミリーも感謝。

| 近況 | 20:40 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日から女子バスケ合宿に行きます。

明日から女子バスケの合宿で、野沢温泉に行って来ます。
和太鼓は、帰ってきた次の日には公開講座準備、8月1日には富士山太鼓まつりに3年生が!
2,1年生は公開講座にと、かなりハードスケジュールですが、でもみんなそれをこなす力はもうあるはずです。

明日からは、3年生が引退し私が太ももや腰を怪我して練習にいけなかった女子バスケに全力かたむけてあげたいと思います。

私がいない後半からの練習はどうか頼むね。
頑張るんだよ。
コーチ陣もよろしくお願いします。

| 近況 | 00:21 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりの休日でした。

昨日までの怒涛の演奏を終えて、今日は家族と久しぶりのゆっくりとした時間を過ごしました。

午前中は所要で外出しましたが、あとは家族と一緒に何も考えず(まあ、明日の終業式があるのでいろいろ考えてはいるのですが、、、)リラックスできたので、楽になった気がします。

実は、15日から始まった演奏ラッシュの中で、特に一部の卒業生と私は、4日間で5回の演奏(30分ずつ)を重ねてきたわけなので、肉体はきついですよねやはり。

15日夜から寝返りが打てなくなった私は、次の日に接骨院でぎっくり腰と診断されまして、背中にキネシオテープを貼りまくり、整形外科でもブロック注射を打って演奏を迎えました。

向ヶ丘は7名しかいないので、やるしかありません。
きつかったですねえ。

でも沢山のメンバーも頑張ってくれて、大変さ以上に楽しかったわけですし、どこに行かせて頂いても「本当に今日来ることを楽しみに待っていたんだ」と言って下さる方が本当に多くて、感激してしまいました。

これからも頑張らねばなりませんが、無理はしないようにすることも大事なことですよね。
うちの3人の子供達も、家族全員がいるといつもより楽しそうにしているので嬉しいです。

ありがとうございました。
これから通知表のコメント書かないと、、、(笑)

| 近況 | 19:23 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

無事に1年生がデビューしました。

本日は和太鼓部1年生が、4月からの修行練習期間を経て、無事にデビューしました。

まずは、等々力駅前の玉川総合支所での「おどろき等々力まつり」
ホンジャマカの石塚さんが、司会をつとめて下さり嬉しかったですね。
おにぎりや模擬店の券いつもありがとうございます。

そこでは、本当に気持ちよく演奏できました。
メンバーには、もうそれこそいつもおどろき等々力まつりの態度はあまりよくないという話もあり問題だから、無駄口はたたくなよとか、かなり指導したのですが、意識してるなあという印象を強く感じました。

なんだか本当にファンの方々が増えたのだなと、正直久々におどろき等々力まつりに参加して感じました。
いつもは、女子バスケットの合宿に参加しているから出られなかったのです。

次はすぐに深沢神社に移動して準備。
もうここは、深沢高校和太鼓部の聖地かもしれませんね。

草創期の草分け的な演奏が、今も続いてさせて頂いているわけですからありがたいことです。

本当に手厚く迎えてくださり、焼きそばとかジュースとか下さりいつも本当にありがとうございます。

演奏は和太鼓深沢の皆さんの、円熟の演奏を感慨深く観せて頂き、そして私たちの演奏へ。
本当に地元はありがたいですよね。

感動します。
みんなが嬉しい気持ちになりました。

涙して聴いて下さる方もいらして燃えましたよ。
でも、これからもメンバーを大事にしていきますから、よろしくお願いします。

車を出して下さった皆様、応援して下さった皆様ありがとうございました。

| 太鼓 | 22:36 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

向ヶ丘遊園民家園夏祭りありがとうございました。

地元はありがたいですね。

向ヶ丘遊園民家園夏祭りありがとうございました。
とにかくファンが凄く来て下さってありがたいことこの上ないです。

4年間の積み重ねなんでしょうね。

1回目も2回目の演奏も、かなり全力でしたがしんどかったです。
メンバーには無理もさせましたが、本当に良く頑張ってくれた精鋭メンバーです。

今日は高校時代のクラスメートの人たちが応援に来て下さったこと。
感謝しかありません。

地元に愛されることがありがたいと心から思う演奏でした・
いよいよ明日は、1年生がデビューするおどろき等々力まつりと深沢神社夏祭りですから楽しみですな。

| 太鼓 | 00:58 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

井の頭病院感謝

15日は、もう毎年行かせて頂いている井の頭病院に慰問させて頂きました。

やっぱりありがたかったですね。
深沢の演奏と楽鼓を本当に楽しみにして下さっていることをいつも思っています。

もう私たちの演奏よりも、やっぱり楽鼓で誰でも打てる演奏が一番かもしれませんね。
とにかく本当に感動と幸せを体感しました。

本当にありがとうございました。

| 太鼓 | 00:49 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

駒込学園和太鼓定期演奏会出演感謝。

昨日は、駒込学園和太鼓部疾風(はやて)定期演奏会に、深沢高校が出演させて頂きました。

朝から練習に励み、電車と車で早速移動。着いたら太鼓をおろしてリハーサルを開始するということで、ゆっくりご飯は食べられなかったですが、駒込のメンバーの皆様。お手伝いいただきましてありがとうございます。

でも演奏は、とっても感動しました。
うちの部員も頑張りましたが、でも駒込疾風も皆さんは、3年生が引退で、その思いもあったのでしょう。
本校コンサートに出で下さった時よりも、技術も気迫も凄かったです。

最後は思わず涙がでそうになりました。
記念撮影も楽しかったです。
最後にジュースが一緒に飲めなくてごめんなさい。

顧問のW先生、I先生、コーチのNさんも熱い方々でして、やはり同じ感じです。
チームのノリもなにもかも(笑)

楽しく感動的な演奏に参加させて頂きまして、本当にありがとうございました。

ー感謝・合掌ー

| 太鼓 | 21:34 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

応援有難うございました。教員バレー三位

本日は、保護者のみなさま、現役の生徒たちを含め、教員バレーの応援に来て頂きましてありがとうございました。

結果は三位でした。

一試合目の八王子拓真戦は私が足を引っ張ったこともあり、かなりやばかったですが、2-1で勝利。
2試合目も、1セット目がかなりいいところまでいったのですが、信じられないことが起こりました。
セッターTさん、左サイドのKさん、エースのSさんが相次いで足をつってしまいメンバーチェンジ、、、

2試合連続の恐怖をはじめて知りました。

結果的に3位だったのですが、もう3位決定戦はやめました。
昔ならばやったと思いますが、もう主力は年ですし、他のチームでアキレス腱を切った方がいて救急車で搬送されたこともあり、無理はしないことにしました。

太鼓は卒業生にお願いしましたが、とにかく大反響でした。
本当にありがとう。

試合が連続で、十分にお礼を言えなかったけど今度お礼するからね(笑)
明日はゆっくりしますね。




| 近況 | 16:03 | comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日の教員バレー決勝大会頑張ります。

明日は、教員バレー決勝大会ですが、精一杯頑張ります。

肉離れ平気かなあ?
右肩は、足をかばいすぎて手打ちになってるね。
と、今日先生に言われました。

どうなるかわかりませんが、とにかく頑張ります。

よろしくお願いします。

太鼓もありますから。(卒業生ですが、、、、、)

| 近況 | 19:24 | comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月