≪ 2010年08月
| ARCHIVE-SELECT | 2010年10月 ≫
≫ EDIT
これがサプライズって言うんですね!
今日TBSからの取材がありまして、それはそれはサプライズでした。
撮影は17時ぐらいで、沢山の生徒に足止め工作をしまして、約300名が残りまして、これ以上ない幸せな時間を持てたと思います。
凄いサプライズ芸能人がやってきまして、今回は和太鼓部や3年有志、在校生の陰にと思い静かにしていた私でしたが、シナリオが変わり、多少TVにも映ってしまうかもしれませんがご容赦を!
楽しかったですが、大物の方々をお迎えし、増してや学校関係者すべてに内緒にしなければならない状況でしたので、本当に気疲れした一日でした。
でもみんな喜んでくれたと思います。
深沢は、和太鼓部だけでなくほかの生徒や教職員のみんなも凄く頑張っています。
学校は劇的に変わりました。
ですから今回は、学校全部を取り上げていただきたくてそれが実現したことが嬉しかったです。
オンエアは、10月15日(金)TBS19時過ぎのゴールデンタイムの番組です。
どうか観てください。
あの某アナウンサーは天才だと実感しました。
あの俳優さんは、今をときめくスターだと思います。
オンエア楽しみです。
スポンサーサイト
| 太鼓
| 21:46
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
感動!念願のみどりまつり
2年ぶりの演奏。念願のみどりまつりに感動しました。
昨年インフルエンザで演奏できなかった思いが強くあります。
全国でもかなり重度のハンディを持つ方々の施設ですから現役には経験させられて良かったです。
一緒に楽鼓を打たせて頂くと笑顔になり太鼓を打ってくれる利用者の方々と、その姿を見て笑顔になったり涙を流されている家族の皆さんの姿は今年も見せていただくことができました。
朝一番から演奏であったにもかかわらず、かなりの方々が来て下さいました。
演奏見学・楽鼓の参加もして下さり、頑張って来させて頂いて良かったと心から思うことが出来ました。
本当にありがたいことでした。
また来年誘ってください。
前書き込みには、現役生徒のコメントもありますからどうか見てくださいね。
明日はまたいろいろとあるのですが、頑張ります。
| 太鼓
| 00:02
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
2年ぶりの演奏。念願のみどりまつりは26日(日)
昨年インフルエンザで演奏できなかった、武蔵村山みどり愛育園の演奏が26日日曜日にあります。
五日市時代から17年になる大切な演奏です。
ここは全国でもかなり重度のハンディをもつ方々の施設でして、だからこそ現役には経験させてあげたかった場所です。
一緒に楽鼓を打たせて頂くと笑顔になり太鼓を打ってくれる利用者の方々と、その姿を見て笑顔になったり涙を流されている家族の皆さん、、、
いつも勇猛心を打たせて頂いている時に、ボロボロと涙を流して観て下さっているお母さんが目の前にいらっしゃいました。
こんな私たちの演奏にも関わらず本当にありがたいことです。
当日は頑張っていきたいと心から思います。
| 太鼓
| 08:17
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
相洋太鼓『鼓動10』に感動!
今日は6年ぶりに相洋太鼓自主演奏会『鼓動10』にゲストとして参加させて頂きまして、本当に感動しました!
私が好きな相洋の曲がガンガン聴けましたし、3年の引退式には思わず涙が出そうになりました。
さすが神奈川の高校を代表する太鼓チームだけあります。
『鼓動10』には、脱帽感動しかありませんでした!
実際太鼓の運搬にはこの連休渋滞もありまして、かなり苦慮しましたが、しかし多くの保護者の皆様のご協力を頂きまして乗り切ることが出来ました。感謝です。
うちのチームはといいますと、けっこうミスもありまして最初怒りもしましたがすぐに演奏は喜んで頂くために頑張ろうと指示して、みんなちゃんとやりきったと思います。
最後に多くの皆様から深沢感動しましたと声をかけて頂き、本当によかったなと思いました。
10月31日までこのテンションを大切にしていこう。
ー感謝・合掌ー
| 太鼓
| 22:17
| comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
世田谷区民会館演奏
今日は、現役の世田谷区民会館演奏でした。
おやじと子供のフェスタです。
池尻と勇猛心の2曲は好評でしたとのことでしたが、観客はもう少し聴きたいという気持ちもあったようです。
ただ太鼓の数を間違えて忘れたみたいで、、、
まあ、がんばってくれたことは嬉しいですね。
明日一番のメインできちんとやってくれるかどうかが課題ですね。
相洋高校太鼓コンサート『鼓動』7年ぶりのゲスト出演です。
| 太鼓
| 22:56
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
千歳台福祉園感動もの!
毎年卒業生で参加する千歳台福祉園コスモス祭ですg、今年も楽しかったです。
力いっぱいではありませんが、自然と楽しさがこみ上げてくる演奏でした。
一年生の岡田さんご夫妻も見に来てくださり、嬉しかったです。
現役は、世田谷区民会館での演奏練習をしています。
頑張ろう!
| 太鼓
| 22:47
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
第19回東京都高文連中央大会和太鼓全国大会予選
おはようございます。
第19回東京都高文連中央大会和太鼓全国大会予選。
10月31日(日)11:30~
開催場所は、東京都立川市にあります、多摩教育センターです。
また最寄駅はJR南武線西国立駅徒歩13分、
もしくは、JR立川駅南口下車徒歩18分です。
タクシーが良いかもしれません。
全国でもっとも参加校が多い東京ですが、今回は20校の参加になります。
ゲストに、県立中央農業高校和太鼓部の皆様に出演して頂く予定になっています。
みんなで頑張ります。
ぜひぜひ足を運んで下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。
| 太鼓
| 07:45
| comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
太鼓連続の毎日が明日から!
とうとう始まります。
17日 太子堂中学校 訪問授業
。
18日 千歳台福祉園 慰問演奏。
」
19日 オヤジと子供のフェスタ。
世田谷区民会館 11:00~
20日 相洋高校自主コンサート
鼓動 ゲスト出演。
南足柄市民文化会館にて
14:00~
頑張ってきます。
| 太鼓
| 00:01
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
ビックリ学年優勝1-2文化祭!
あのー、今日はビックリしてしまいました!
文化祭閉祭式があったのですが、あー、やっぱりびっくりです。
我が1年2組は、まさかと思っていた学年優勝となってしまったのです。
そして、その場でアンコール公演、、、女子のAKBはそれなりでしたから良かったですが、、、
男子は、かなり引き気味の状況で踊り始めたような、、、
私は一生懸命踊りましたよそれはそれは激しくハードに!
皆さんかなり笑っていたかもしれませんが、私は必死でした。
うちの代48期は全体的にクオリティーが高く、ダンス4クラス、劇2クラスで、劇はやはりそれなりの出来だったらしく、ダンスは、1-6のチューチュートレインがかなりまとまっていましたし、1-1や1-3も時間は短いながらも集中して結束力私はを感じていました。
クラスのみんなは、すでにあきらめている感じで、誰もクラスTシャツを着ていない状況で体育館に来てました。
私は一応悪いかなと思い着ていったのですが、そうしたら学年優勝1-2と呼ばれ、もうみんなパニくり!
少し申し訳ない気もしました。
でも責任感のある一部の生徒は、夏休みに一生懸命頑張っていましたし、そのことを考えれば評価して頂いてもいいのかもしれません。
今回、和太鼓や総合3年パフォーマンス、教員劇は大成功に終わりましたが、一番苦心したのがクラスでした。
一生懸命頑張る生徒が、言葉を選びながら励まし、時にはキレて当日を迎えるまで私も我慢の連続でした。
男子の気合いを喚起していきたかったですが、やはり6割ぐらいでしたね。
でも仕方ないです。苦手な子もいるでしょうからこれでよしとしています。
一生懸命頑張ったら報われる。
だから一生懸命やって、真剣にあの場で披露できたらもっとよかったのですが、それは来年以降にとっておきましょう。
体育祭は、全16クラスで最下位の2組でしたから、ここではうれしかったですね。
応援ありがとうございました。
| 近況
| 20:06
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
スリランカ&奥沢大蛇まつり感謝
今日も朝早くから、代々木公園のスリランカフェスティバル&奥沢大蛇まつりの演奏に出させていただきました。ただただ感謝のみです。
はじめに、かなり前の記事に書き込みしてくださった方々のコメントを、こちらにこ掲載させて頂きましたことお許しくださいませ。書き込み本当にありがとうございます。
代々木公園のスリランカフェスティバルは、国際交流の場として5年前から日本の文化を知っていただくために取り組ませていただいています。
最初は目的外にしていたけど、実際聴いたら、本当一番に感動したと前の書き込みのほうにコメント頂いているようです。(こちらに移してもいいですか?)
奥沢は、毎年来てくださる皆様や、応援して下さる方々への感謝がさらに深まりましてやはり来てよかったと感じました。なんと今年で10年目を迎えたのです。
感謝です。
実は学校へ到着後に私が熱中症になってしまいまして、やはり頑張りすぎてしまったのでしょうね。
明日は休みます。
つくづくありがたい人生だと感じます。
協力して下さったすべての皆様、ありがとうございました。
ー感謝・合掌ー
| 太鼓
| 00:18
| comments:8 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
ねぶたまつりの意義
ねぶたまつりの意義について考えました。
昨日、和太鼓部で熱中症の部員が続出し、校長先生から今回は参加を辞退したら?という話になりましたが、大事な演奏ですから冷静に考えて、しっかり体調のケアをした2年とOBOGのみの参加としました。
3年はもともとなしでしたが、今日はじけたのでまた報告しますね。
16名演奏でアンコールなしでしたが、精一杯頑張りました。
素晴らしい演奏でした。
終了後、多くの方々から感動したとの声を頂きましてありがたかったです。
これからも頑張ります。
ー感謝・合掌ー
| 太鼓
| 00:08
| comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
感動深沢祭!
深沢祭が、今年も最高の盛り上がりで終わりました。
新しく深沢に来られた教職員の皆様や、1年生、そして外部の方も喜んで下さったかと思います。
私は10年ぶりの1年生担任で、クラスはダンスミュージカルをさせて頂きました。
女子と一部の男子を中心に、彼らなりに頑張ったと思います。
私は多くの皆様にうまいとか言われましたが、一生懸命練習すれば、47歳のおやじでもおならやピラメキ体操レベルならばなんとかなることがわかりました。(笑)
14日には、みんなを褒めてあげたいと思います。
今年は3年が凄い熱さを出してくれました。
部活動有志の総合パフォーマンスは、有志パフォにソーラン、エイサー、太鼓ダンスコラのメドレーなどなど、今までにないスケールで感動の渦に巻き込まれてしまいました。
3-4海猿は涙モノでした。あれはあんなにできない、、、
ありがとう。
深沢の今の象徴をここに表現してくれて感謝。
和太鼓部の3年も凄く変わってきました。
素晴らしい流れだと思い嬉しく感じています。
和太鼓部も、礼儀からやるスピードまで迅速で、私も安心して見ていられます。
とにかくうちの文化祭のレベルは間違いなく高いです。
太鼓もよかったですが、熱中症が多発してかなりやばかったです。
体調についてのケアには心配もありましたが、一生懸命の姿勢には今後期待できます。
でも、ケアは覚えて下さいね。
教職員劇深沢座ー深沢の黄門さま10は、相変わらず練習不足&突発的演技でしたが、観客を魅了して2万人を動員しました(笑)嘘ですが楽しかったです。
ねぶたまつり
スリランカフェスティバル奥沢神社大蛇まつりにつきましては、その後書きます。
太鼓運搬他、ご協力下さる皆様どうもありがとうございました。
感動の文化祭ありがとうございました。
| 太鼓
| 00:02
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
いよいよ深沢祭なんです。
やっとリクエストのあった予定の書き込みができます。
いよいよ深沢祭が、明日から始まります。
とは言っても今日は朝から開祭式があり、オープニングの太鼓とパフォーマンスは圧巻でした。
新しく深沢に来られた教職員の皆様や、1年生はきっと圧倒されたことでしょう。
私は10年ぶりの1年生担任で、クラスはダンスミュージカルをさせて頂くのですが、とってもいい半面まとまらない状況もあり、明日というのに苦労は絶えないかなという感じです、、、
今日も他のクラスのノリに動揺したり、一部の男子が今一つ、、、
今日ももめた生徒の間に何回入ったことか、、、
でもきっとなんとかなると思います。頑張らせます。
今年は3年が凄い。
部活動有志の総合パフォーマンスは、今までにないスケールで、きっと感動の渦に皆さんを巻き込むことでしょう。
和太鼓部の3年も、そこにはたくさん関わっていまして、日頃の態度も凄く変わってきました。
素晴らしい流れだと思い嬉しく感じています。
和太鼓部も、礼儀からやるスピードまで迅速で、私も安心して見ていられます。
そのまま10月31日まで、持っていけたらいいなと心より思っています。
とにかく期待して下さい。
うちの文化祭のレベルは、間違いなく年々高まっています。
太鼓予定
9月10日(金)14:00~中庭
14:30~3年総合パフォーマンスにも参加。
9月11日(土)10:00~体育館(ここだけ私も参加させて頂きます)
14:00~中庭
14:30~3年総合パフォーマンスにも参加。
もう少し追加(笑)
教職員劇深沢座ー深沢の黄門さま10
9月11日(土) 9:30~体育館
1-2ダンス&ミュージカル AKB・ONARA(私も一生懸命練習したので出ます)
9月10日(金)10:30~体育館
13:30~中庭
9月11日(土)11:20~中庭
12:50~体育館
ねぶたまつり
9月11日(土)17:45~18:30
さざえさん通り交番先の路上にて
1,2年生・OBOG・私も出演します。
翌12日(日)
スリランカフェスティバル(代々木公園にて)
10:30~11:30
奥沢神社大蛇まつり(奥沢駅大脇病院前)
13:00~13:40
ここまではハードな時間が続きますが、みんな突っ走ろう。
太鼓運搬他、ご協力下さる皆様も、どうか応援よろしくお願いします。
| 太鼓
| 20:10
| comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
文化祭が佳境に入ってます。
けっこう10年ぶりのクラス担当ですから気合十分なんですが、かなり担任が佳境にはいってます。
ダンスミュージカルの我が1年2組は、紆余曲折ながらも少しずつ前に進んでいるのかなと感じています。
その他にも和太鼓はもちろん、3年生部活動のメンバーサプライズの出し物や、実は教員劇も細々と台本書いています、、、、、
とにかく10、11の文化祭来て下さるとわかりますが、とてもレベルの高い文化祭だと私は思います。
みんなで頑張ります。
深沢教員のスタンスは、「教員が準備しても協力しても、頑張った生徒を前面に出す姿勢を貫き、生徒が自信を持つこと」を、常に目標としています。
楽しみにしていて下さいませ。
| 近況
| 00:20
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
自由が丘熊野神社演奏
今日の自由が丘熊野神社演奏は、卒業生11名で初めてさせて頂きました。
感動しました。
皆様あたたかく迎えてくださいました。
感謝です。
また詳しく書かせていただきます。
ありがとうございました。
| 太鼓
| 19:03
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≪ 2010年08月
| ARCHIVE-SELECT | 2010年10月 ≫