fc2ブログ

2012年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年03月

≫ EDIT

現役1.2年生にコンサートポスターを配布しました。

本日、まずは現役1,2年生に貼付のため、ポスターを配布しました。
どこに貼ったか確認して、なるべく多くのポスターを貼らなければなりません。

近隣からのコンサート告知は思ったよりも強い要望があり、「ポスターのおかげで、今年はいつあるかわかったから嬉しいです」というお話は何回も聞いています。

以前こんなことがありました。ポスターを配布して、コンサート終了後に、あるメンバーのかばんの中から、ポスターが丸々配られずに出てきたのです。

本当に虚しくなりました。

なんの為の、誰の為のコンサートなのか!?コンサートなんてやっても意味ないだろうと心から感じてしまった。

籠に乗る人担ぐ人、そのまたわらじを作る人という言葉がありますが、籠に乗っているだけの人はただ太鼓を打っていい気になっているだけの人ですから、太鼓を打つ資格はないということですよね。

多くの支えがあってコンサートもできるわけですし、今回は、また東日本大震災復興チャリティーも含めた取り組みですからそんなことがあってはだめなんです。

ポスターを貼るためにお店にお願いするのが、恥ずかしくてどちらかというと苦手、、、、、と思う人もいるかもしれないですが、そういうことを努力が大切なのです。

でも嬉しいこともありました。
ある1年生から「○○と◎◎、●●のお店に貼らせてもらえました」とメールで連絡がきた事です。

こういう気持ちを、3年間、いや太鼓を続ける限りもち続けてほしいです。
これから、OBOG、3年生にもポスターを配布します。

テスト明けには、近隣のおうちにチラシを配布します。
それを、多くの方々が待っているのですから、頑張ってほしいものです。

みんなが一つになったいいコンサートにしていきたいですね。

スポンサーサイト



| 太鼓 | 16:41 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

≫ EDIT

15周年コンサート演目決定しました。

3月18日(日)15周年コンサートの演目が決定しました。
ほぼ全曲を演奏するといっても過言ではないので、かなりの迅速な動きと練習が必要になってくると思います。

特にOBOGは、香沙開眼・双龍開顕もあるので、頑張ってほしいと思います。
昨年卒業した小竹の代も、今回は香沙開眼・双龍開顕に参加できるようにしたいと思います。

どうかよろしくお願いします。

<<第一部 深沢高校和太鼓部>>
1.香沙開眼・双龍開顕(こうしゃかいがん・そうりゅうかいけん)
           作調:井野綾香・落合里沙・鈴木龍海・荒井龍一郎より一部編曲
2.最後の伝承(さいごのでんしょう) 西野恵 茂戸藤浩司 小藪和紀多く提供曲を編曲
3.鼓曲池尻(こきょくいけじり)~感謝・虚空(かんしゃ・そら)作調:小薮和紀
4.五穀の実り~報恩太喜(ごこくのみのり~ほうおんたいき)    作調:西野恵・小藪和紀
5.師へ ~ 感謝の気持ちを込めて

<<第二部 明星学園和太鼓部>>

現在は未定

<<第三部 深沢高校和太鼓部>>
1.三崎のぶちあわせ太鼓(みさきのぶちあわせだいこ) 作調:不明
2.精進の果て~黒潮(しょうじんのはて~くろしお)  作調:小藪和紀
3.地鳴り~躍動(じなり~やくどう)         作調:五日市高校和太鼓曲
4.ねりこみ~三宅(ねりこみ~みやけ)        作調:西野恵
5.勇猛心(ゆうもうしん)              作調:西野恵・小薮和紀他
6.エンディングセレモニー

| 太鼓 | 16:27 | comments:2 | トラックバック(-) | TOP↑

2012年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年03月