≪ 2012年06月
| ARCHIVE-SELECT | 2012年08月 ≫
≫ EDIT
富士山太鼓まつり高校生太鼓甲子園がありました。
今日、御殿場にて「富士山太鼓まつり高校生太鼓甲子園」がありました。
深沢は入賞ならなかったものの、とても素晴らしい伝承のデビューとなりました。
優勝は、府中東高校。
嬉しい!
素晴らしい演奏でした!
またカキコします。
眠い!
スポンサーサイト
| 太鼓
| 21:43
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
みんな合宿から帰ってきした。
深沢高校の屋台骨を支える部活動の合宿が、今日でほとんど終わりました。
和太鼓はあさって7月31日から!地獄の合宿、、、、、
いやいや極楽か!?
またカキコします。
| 近況
| 21:41
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
予定最新版!
7月19日(木)
井之頭病院盆踊り大会演奏(決定:メンバー3年生)
18;25~18:50まで
7月21日(土)
向ヶ丘遊園南口民家園夏祭り
向ヶ丘遊園南口踏切前道路
OBOG10名:
時間 夕方4:10~4:40、18:20~18:50
7月22日(日)
おどろき等々力まつり 玉川総合庁舎ー等々力駅前:1年デビュー!
昼12:10~12:40
深沢神社夏祭り
夕方4時~和太鼓深沢、深沢高校は4:30~
7月29日(日)
第三回富士山太鼓まつり高校生太鼓甲子園
(現役のみ:御殿場にて)
同日、OBOGによる都立大学カラオケ大会演奏
バーシモンホール 10:00~10:20
7月31日(火)~8月 2日(木)
和太鼓部合宿:光明山荘 練習場所:今年は五日市会館ホール
8月 3日(金)
八王子まつり 八王子マルエツ前特設会場
13:00~13:30現役主体
15:30~16;00OBOG3年生主体
2回演奏。
| 太鼓
| 21:24
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
心機一転です。和太鼓部
あることがあって、私も堪忍袋の緒が切れましてしばらく和太鼓部現役を突き放していましたが、今日ようやく彼らを許しました。
これから様子を見ます。
でも今、実績を除けば、和太鼓部より頑張っている部活動は深沢には本当にたくさんあります。
それでいいやは通用しない。
頑張らなければならない。
私も今まで苦しかったです。
でもそれ以上に谷口先生や木須先生には迷惑をかけてしまいました。
君たちはこれからです。
頑張りましょう。
| 太鼓
| 21:15
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
教員バレーボール決勝大会応援ありがとうございました。
7月7日土曜日に教員バレーボール決勝大会が開催されました!
多くの応援大変ありがとうございました。
昔の仲間の話を書き込みさせて頂きましたが、五日市高校定時制勤務時代の仲間とはリーグ戦で対戦しました。
深沢でH9年に大会参加のため一緒にチームを立ち上げした仲間とも対戦しました。
結果は五日市の同僚脇山さんチームには勝ちました。
しかし深沢時代の仲間の 笹崎さんチームには準決勝で負けてしまいました。笹崎さんの町田全定チームは、去年に引き続いて優勝し2連覇を達成しました。
そして、ほんの数年前に一緒に深沢でバレーボールをやっていた若手の英語教員三浦さんのチームも、深沢と同じ3位でした。
本当にたくさんの応援ありがとうございました。
在校生から卒業生、同僚の先生方、PTAの皆様まで、約100名は越えていましたでしょうか?
オープニングの和太鼓部卒業生演奏から、とにかく逆に緊張してしまうくらいの怒涛の応援に感謝でした。
先生達がここでなぜこんなに頑張るのかといえば、やはり勝負事にこだわりたいのが一番だと思いますが、こういうことを頑張っていくことで生徒達に「先生も頑張るから、みんなも頑張ろう」ということを示したいという気持ちも強いです。
今は深沢高校に対しての帰属意識の高い生徒も多く、教職員と生徒、PTAの皆さんとの一体感が強く本当に楽しくてたまらないです。
私は試合中ムード作りに徹しましたが、とにかくみんなマッチポイントを相手に握られても最後まで諦めないという姿勢だけは崩さない気持ちでした。
新しい先生方も含めて、ここまで本当に一生懸命練習してきてよかったと思いました。
ー感謝・合掌ー
| 近況
| 07:00
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
いよいよと明日は教員バレーボール決勝大会!
いよいよと明日7月7日土曜日は、教員バレーボール決勝大会です!
実は長くこの大会に関わっていると、おもしろいことがいくつかあるのです。
昔の五日市高校定時制勤務時代に、一緒に一生懸命この大会で頑張ってやっていた仲間が別の学校で明日出場するために深沢高校に来るのです。
彼は私の結婚式の司会をしてくれた後輩です。(彼の結婚式の司会は、私がさせて頂きましたが笑)
今は体育の教員の傍ら、バレーボールのワールドカップの役員としてよくテレビにも映っています。
男子バレーボール部が、ワールドカップのお手伝いをさせて頂いているので身近に感じてはいましたが、久々の再会が楽しみです。
また、深沢で大会参加のために、一緒に立ち上げした仲間も明日来ます。
彼は、私の結婚式の2次会の司会でした(笑)(彼の結婚式の司会は私でした(笑))
そして、ほんの数年前に一緒に深沢でバレーボールをやっていた若手の英語教員も、予選を勝ち抜きやってきますが、なんかいろいろと作戦を練っているらしく聞いてくるんですよね。
何を言いたいかといえば、やっぱりこの大会に強い思い入れのある人は、こうやって戻ってくるというかどこに行ってもおんなじなんですね。
きっと新しい職場でも、一生懸命頑張っているんでしょうね。
明日は9時から開会式、太鼓の演奏と続き、おそらく深沢はすぐに試合が始まります。
よろしくお願いします。
勝ちたいですが、私はエースでもなんでもないので、とにかくムードを作り拾いまくるのみです。
その結果、みんなが頑張ってくれて、勝てたらいいですね。
| 近況
| 14:08
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
7/7教員バレーボール決勝大会と7/21向ヶ丘遊園民家園夏まつりの時程!
7月 7日(土)
教職員組合バレーボール本大会オープニング演奏が、試合に先駆けて行われます。
(朝9時~ 深沢高校体育館舞台なので遅れないように来て下さいね。)
演奏はOBOGのみ8名の演奏になります。
今回は、この大会は初めての試験明けの開催になるので、かなりの応援があると思います。
そこではじけてほしいと思います。
私たちバレーボール大会参加教員も、どこまでできるかわかりませんが一生懸命頑張ります。
7月21日(土)
向ヶ丘遊園南口民家園夏まつり(OBOGのみ)
時間が確定しました。
1回目:16:10~16:40の30分間
2回目:18:20~18:50の30分間
今回は2回になります。
私の地元でもう5回目くらいになりますが、今はとにかく300人を越える観客がひしめいて、自分たちが考える以上に、かなり盛り上がります。
ここは年間でも盛り上がる演奏のひとつです。
ここでも一生懸命頑張ります。
とりあえず、ここまででお願いします!
| 太鼓
| 12:07
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
期末考査
今、期末考査中です。
今回の結果で、特に3年生は進路が決定するといっても過言ではありません。
どうか良い結果を出して、自分の進路に突き進んでいってもらいたいと思います。
頑張れ和太鼓部!
| 太鼓
| 11:44
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
教員バレーボール予選突破!
本日の教員バレーボール大会2支部予選は3チーム総当たり戦を行い、深沢チームは2勝して来週深沢高校で行われる東京都決勝大会にコマを進めました。
応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
2試合目は何かかたくなって、1セット目も2セット目も後手に回り、かなりの苦戦を強いられました。
しかし最後はエースツッチーのアタックや、みんなの頑張りで勝つことができました。
後手にまわるとサーブが入らなくなったり、アタックで弱気になるなど悪い点が出て、タイムアウトで谷口先生の「強気でやらなきゃ」とゲキがとんでみんな積極的になれたかなと思います。
いい職場ですね!
7月7日土曜日深沢高校にて午前9時開会式。
和太鼓部OBOGのオープニング演奏のあと、すぐに試合です。
時間は、当日でなければわかりませんがどうかよろしくお願いします。
試験明けですから、かなりの人数が応援に来ることも予想されますが、どうかよろしくお願いします。
| 近況
| 14:49
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
1年生に衣装他配布しました。
先日の金曜日に、1年生に衣装、遠征用のユニフォームを配布しました。
7月22日はいよいよデビューとなります。
おどろき等々力まつり、そして深沢神社夏まつりと連続になる予定です。
衣装他一式を受け取って、気持ちも高揚するのではないでしょうか?
今年は44名の大所帯となり今までになく一層厳しく指導していますが、やはり演奏することは当たり前でなく、多くの方々のお支えがあって今があり、これからがある。
常に感謝の気持ちを忘れないように、謙虚な気持ちを持ち続けていってほしいです。
今は試験を頑張ろう!
| 太鼓
| 14:37
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
教職員6人制バレーボール大会!
一度書き込みしましたが、うまく伝わっていなかったのでもう一度ていねいにカキコさせて頂きます。
教職員6人制バレーボール大会がいよいよ開催されます。
2支部予選
本日7月1日日曜
午前10:00~
会場校は都立深沢高校で、参加校は、深沢A・深沢B・松原・世田谷泉の4校です。
昨年までは予選はなぜか参加校がなく、深沢でレクリェーション的な予選を行ってきたのですが、今年は2校参加ということで、負けてしまったら決勝大会に進むことはできません。
頑張らないと!
教職員6人制バレーボール決勝大会
7月7日土曜
9時開会式
8チームによるトーナメント方式
会場:また深沢高校です。
だいたい今日各支部予選を行いまして、7日には各支部代表校がここに集まるのです。
皆様、どうか時間があったら応援に来て下さいませ。
私が深沢高校に赴任して16年。
1年目から出場するようになり、最初は2回戦負け。
2年目は決勝リーグに進出するも、支部予選3位で惜しくも本選出場を逃しました。
3年目に初めて予選1位通過を果たし、それからメンバー不在で決勝大会棄権を一回した以外は、ずっと決勝大会に出場しています。
優勝2回、3位が4回ぐらいかな!?
もちろん私は専門がバスケットですからメインの戦力ではありません(笑)からムードメーカーやら時々トリッキーなプレイで和ませる程度ですが、一生懸命やるというところにおいては、生徒にあきらめない姿勢を参加する教職員全員で示していくいい機会だなと感じています。
昨年までいらっしゃった絶対的エースであった企画室の清水さんと、精神的支柱ともいえる寺林先生が今年はもういません。
その穴を埋めることは容易ではありませんが、今日まで忙しい時間を工夫しながら練習に励んできましたから、今回もみんなで絶対にあきらめないプレイを重ねていきたいと思います。
今年は珍しく試験明けに本大会が開催されますから、たくさんの応援が来ることになるでしょう。
7月7日の開会式には、和太鼓部OBOGによるオープニング演奏もあります。
頑張りますからどうかよろしくお願いします。
| 近況
| 08:31
| comments:0 | トラックバック(-) | TOP↑
≪ 2012年06月
| ARCHIVE-SELECT | 2012年08月 ≫