≪ 2013年12月
| ARCHIVE-SELECT | 2014年02月 ≫
≫ EDIT
深沢高校和太鼓部17周年コンサートのお知らせ!
深沢高校和太鼓部17周年コンサートのお知らせです!
下記の日程で深沢高校和太鼓部17周年記念コンサートを開催します。
思えば三年前、東日本大震災により開催をあきらめかけた時、当時の岩田校長先生が、「こういう時だから、やってほしい」と後押しをして下さってチャリティーとして開催。
その結果、過去最高の観客動員を記録し多くの方々の真が集まり寄付をさせて頂けたのでした。
お時間があればぜひお越しくださいませ。
お友達や、ご家族へお声かけ頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
3月16日日曜日
12時半開演~16時迄。
深沢高校体育館にて。
(新玉川線桜新町駅下車徒歩13分・東横線都立大学駅バス成城学園前行きで深沢高校前下車徒歩2分・成城から乗った場合は学校の目の前に止まります)
ゲストは2年連続関東大会金賞、全日本ジュニアコンテスト出場経験のある都立美原高校和太鼓部の皆様です。
寒いので、防寒着・スリッパをお持ちください。
入場無料ですからどなたでもお入り頂けます。
どうかよろしくお願いします。
スポンサーサイト
| 太鼓
| 09:10
| comments:8 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
加賀中学校研究授業参加に感謝!
本日21日、板橋区立加賀中学校研究授業報告会に参加させて頂きました。
いろいろなエピソードがあったのですが、K校長先生からの強いオファーに動かされたというか
その熱い思いにお応えして本当によかった!
K校長先生は、勇猛心の演奏で目に涙を浮かべて聴いてくださいました!
それだけでも本当によかった!
部員はみんなその熱い思いと姿を同じように感じていました!
また詳しく書きますが、今から練習見てきます。
| 太鼓
| 17:39
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
青梅総合高校農林太鼓まつり最高でした!
先日の18日土曜に行われた、青梅総合高校農林太鼓まつりは最高でした!
青梅総合高校はうまい!
地元の皆様の心をしっかりとつかみ、大切にコミュニケーションを図ってきたことがよくわかりました。
技術もすごい!
うちの女子はほとんど負けるのではないでしょうか!?
もっと練習しないといけません。
でも深沢は、深沢らしさを出すことができたとは思います!!
個々の技術は、勇猛心やそのほかの曲に助けられていることもよくわかりました!
みんな頑張ろうな!
昔の五日市時代にお世話になった方や、教え子に会えたことも幸せでした。
同じ志を持つ青梅総合高校との共演は、最高でした!
これからもよろしくお願いします。
| 太鼓
| 17:32
| comments:3 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
今後の予定&コンサート!
和太鼓部今後の演奏予定をここにお伝えしておきます!
①1月18日土曜
青梅総合高校和太鼓部農林太鼓まつりゲスト出演
14:00~ 青梅市民会館 JR青梅駅徒歩5分
現役生徒出演
②1月21日火曜
板橋区立加賀中学校訪問授業
午後。3年生参加。入場制限あり(事前許可申請必要)
③2月 8日土曜
世田谷区立花見堂小学校午前中
現役OBOG参加。入場制限あり(事前許可申請必要)
④2月10日月曜
桜町小学校学校訪問太鼓披露
13時30分~1時間。
3年参加。
⑤2月16日日曜
東京都高文連総合閉会式(全国大会予選表彰式)
都庁第一庁舎5階 現役全員参加。演奏なし。
午後2時~5時
⑥3月 1日土曜
卒業式 開式前1,2年生演奏。
⑦3月 2日日曜
コンサートに向けての練習予定(3年生およびOBOG)
京浜三曲芸能発表会(OBOGメンバー限定)
午後時間未定 鶴見公会堂にて。
⑧3月 8日土曜全日、3月9日日曜午後3時半~6時。
コンサートに向けての練習予定(現役卒業生全員)
⑨3月15日土曜
コンサートリハーサル
③3月16日日曜
都立深沢高校17周年コンサート
12時30分開演。
本校体育館にて。入場無料。
ゲスト:都立美原高校和太鼓部。
⑩3月29日土曜
未就学児の音楽体験(仮称)太鼓演奏
昼前後予定OBOG限定。
詳細後日。
⑪3月30日日曜
碑文谷さくらフェスタ11時~
そのあともしかしたら駒沢公園(未定)
⑫3月31日月曜午後
異動教員お別れ会演奏。
以上よろしくお願いします♪
| 太鼓
| 16:28
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
中学校時代の同窓会!
先日1月4日に、私が35年前に卒業した川崎市立西生田中学校の同窓会が新百合ヶ丘で開かれました~♪
実に14クラス600名のマンモス学年でしたので、1年半の壮大な計画からの開催!感無量でした。
たった7名で企画を始めましたから、実はけっこう大変でした。
でも、600名のうちになんと200名もの仲間が参加!139名が二次会にも参加しました!
他の6名の幹事みんなが素晴らしく、私はなにもやれませんでしたが、仕事柄司会を任命されまして、、、
参加された8名の恩師に失礼があってはいけませんし、正直かなり緊張しました。
しかしながら、なんとかやり終えることができました!...
参加の女性陣はとてもおきれいでした。
しかし男性陣は「小薮、15年前にやってほしかったよ」 と言われました(笑)!
たしかに(笑)気持ちはわかります!
しかしうちらも忙しかったんだよ~そりゃ無理でした(笑)♪
できれば太鼓を披露して欲しいというお話もありましたが、会場の都合でやむなく断念!
今回は裏方に徹しました。
前述しましたが、私はあまり幹事とはいえ協力できないこともあったにも関わらず、多くの参加同級生から「きみのおかげでこの会ができた」と、本当にもったいないお礼の言葉を頂きただただ恐縮するばかりでした。
司会という場所で、目立ってしまったこともありそういう感じに見えてしまったかもしれませんが、本当に多くの土台の上にこの会ができたということ。
それは本当にありがたいことであることは間違いありません。
大変でしたが、ここまで楽しかったです!
今まで卒業させた学年やクラスは、担任や学年団を務めた私のことを同窓会に呼んでくれるかなあ!?(笑)
来てくださった先生方!
サポートしてくれた同期生の皆さん、ありがとうございました!
| 近況
| 13:05
| comments:4 | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
新年あけましておめでとうございます!
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
明けてもう18日には、都立青梅総合高校の定期演奏会があり、私たちはもったいなくもゲストによんで頂いていますから、昨日の6日にこちらで合同演奏を行いました。
青梅は本当にいいチームです!
こちらもかなり練習していかないといけません。
深沢の演奏が果たして受け入れていただけるかどうかはわかりませんが、深沢らしさを出せればいいかなと思います。
どうかよろしくお願いします。
H26年1月18日土曜
青梅市民会館(青梅線青梅駅徒歩5分)
開場13:30 開演14:00
入場無料ですが、深沢の出演は15:00以降になると思います。
よろしくお願いします。
| 太鼓
| 12:44
| comments:1 | トラックバック(-) | TOP↑
≪ 2013年12月
| ARCHIVE-SELECT | 2014年02月 ≫